藤の日、想い出
※全然関係ないけれど、「ストレス」について
どこで聞いたか忘れたけれど、誰もしもあるストレスだが、その中のひとつであり、割合の大きいものに「対人によるストレス」がある。
このストレスに限らずやっぱりストレスは溜めては精神・体にも良くないから、時々発散せよなど誰でもわかり切ってることなのだが、
実際、良い発散法なんてなかなかなかったり、発散させても次の日からまたストレスというのが現実である、「対人によるストレス」にはある方法があるのだが、それは?まずストレスをつくらないことだとういう、そらあ誰だってわかってることだよと突っ込みたいけれど、その答えは「相手を許すこと」だと聞いてなるほどと、納得した。
心を大きく持とう、でもそれができないとまたストレスになるなあ。
| 固定リンク
「情景・風景」カテゴリの記事
- バトン・タッチ(2012.03.29)
- 有終の美(2012.03.28)
- ため息のでるような週末(2012.03.26)
- 梅は咲いたが・・・・(2012.03.25)
- お釈迦さまでも草津の湯でも・・・(2012.03.24)
コメント
は~~きれい
そうだ・・・御殿場の神場の山神様にも藤があるんだ・・・
明日・・・行ってみる
行けると思う・・・さくらじゃないんだから・・・
にゃん太郎さんの写真は実物よりも綺麗で・・・吸い込まれそうになる、なんでこんなに綺麗に撮れるのでしょう・・・
明日・・・ふ~~
投稿: ボウズ | 2010年5月25日 23時31分
ボウズさん こんばんは
改まっていうことではないでけれど、
花や植物は油断しているとあっという間に散ってしまいますよ、散ったら来年まで待たなあいけませんぜ!
命短かし 恋せよ乙女
赤きくちびる あせぬまに
熱き血潮の 冷えぬまに
明日の月日は ないものを 「ゴンドラの唄」から
投稿: nyanta2030 | 2010年5月26日 00時34分
それ・・・忘れてました
今朝・・・行って来ました
長~い藤棚はもうすっかり緑の葉だけになっていました・・・
折角会いに来たんだからと・・・近くに行ったら・・・有ったんです、一つだけ花が・・・しかも上半分はもう枯れて落ちていて・・・
待っていてくれったの~?って そんな事有る訳ないんだけれど・・・嬉しかった~
で・・・カメラで覗くと・・・ゆらゆら揺れて、舞妓さんの髪飾りの様に綺麗で可愛くって・・・
勿論・・・私が撮ったんですから、出来栄えなんぞ・・・お恥ずかしい次第でモジモジ(。_。*)))
投稿: ボウズ | 2010年5月26日 13時54分
不思議ですなあ、こちらよりも寒いはずなのに
藤がちってるとは(笑)
当地では、日曜日頃で終わったようです、季節外れの大風と雨
今年は運が良いようで、桜、藤みんな満開を撮った次の日あたりから
散りだして、角館、藤に関しては本当の僕をまっていたかのようでありましたわい。
出掛けてみたら散っていたなんて悲しいですもんねえ、
次は、紫陽花、睡蓮ですね!
投稿: nyanta2030 | 2010年5月26日 22時22分
いつまでも~~御殿場に勝てるなんザ~~思っちゃ~~行けませんぜ( 一一)
いや~その藤は僕を待っていたのではないと思いますし~(~_~;)絶対に
紫陽花のガク紫陽花か山紫陽花か・・・名前がわかりませんが
まん丸くないのが好きですわ・・・
今庭の畑にきぬさやの紫の花が可愛く咲いていますよ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
睡蓮なんて、御殿場にあるのかしら?
ハッ? あれ?睡蓮て ん? 睡蓮わからなくかっても~~た 後で見ますc(>ω<)ゞ
投稿: ボウズ | 2010年5月27日 14時56分
藤は僕を待ってたんですぜ、今は見るも無残でありますよ、
ちょうど撮影した時が最高潮でありましたよ、きっと
睡蓮、、、蓮ともしかて、ごっちゃになりましたかねえ、
時々僕の頭の中でも 同一なることがありますもんで。
この当たりにないのですが、青い睡蓮撮りたいですね。
紫陽花は、ガクアジサイがすきですねえ。
投稿: nyanta2030 | 2010年5月27日 22時39分
睡蓮も蓮も・・・見たけど・・・ありゃ~わからないわ(>_<)
しかも たぶん 御殿場にはないですよ・・・
あっ・・・もしかしたら、お釈迦さまのいらっしゃる仏舎利塔にはあるかもしれませんね~~?
うちの直ぐ近くなんですけれどね・・・けど、最近沢山の観光客が来ていて、しかも日本語じゃない言葉が飛び交って居て・・・
全然行かなくなりましたわ・・・なんか 静かに落ち着ける所では無くなってしまったのでね~^_^;
ガク紫陽花ですよ~~それ!です私の好きなの(*^^)v
投稿: ボウズ | 2010年5月31日 22時44分
写真を撮るようになると睡蓮、蓮、は区別がつくようになりますよ、
どこか探して撮ってみて下さい。
蓮も、睡蓮も、撮り始めるとハマりますよ^^
それに引きかえガクアジサイは難しいですぜ
仏舎利塔に日本語でない観光客がきているって不思議ですねえ、
なんでだろう?
投稿: nyanta2030 | 2010年6月 1日 00時34分