春の目標を決める
| 固定リンク
「情景・風景」カテゴリの記事
- バトン・タッチ(2012.03.29)
- 有終の美(2012.03.28)
- ため息のでるような週末(2012.03.26)
- 梅は咲いたが・・・・(2012.03.25)
- お釈迦さまでも草津の湯でも・・・(2012.03.24)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/504314/47619961
この記事へのトラックバック一覧です: 春の目標を決める:
コメント
こんにちは~ 青いクラゲ神秘的ね~ これって今嫌われちゃってるくらげ?
春に山形に行くの?
んじゃ~どんなんか写真と感想楽しみに待ってるね~ で・・・良かったら秋にでも北海道の帰りにチョッチ仙台に立ち寄るつもりだから、行けたらにゃん太郎さんの行った水族館に足を伸ばしてみようかな~~?
なんて…チト無謀な事くちばしっているのかな!(^^)!
投稿: ボウズ | 2010年2月21日 16時21分
ボウズさん、どうも~!
青いクラゲは、どこにもいるミズクラゲです、
青いライト照明で、引き立ててますが、本来はご存じのように寒天色。
そんなクラゲだけの水族館が山形にあるのですが、
青いライトアップの見せ方はその山形加茂水族館が発明したのだと勝手に思ってます^^
そんな水族館、行くか行かないか決めるのことになると責任重大ですな(笑)
投稿: nyanta2030 | 2010年2月21日 21時22分
あの、クラゲの写真、一枚お借りしてもよろしいですか?
ってか、お借りしたくて、短いナレーション原稿をひとつ、
強引に作っちゃったんです~。
投稿: かおり | 2010年2月21日 22時51分
かおりさん、こんばんは
クラゲに写真どうぞ、どうぞ・・・・でも春にはモット良い写真撮る予定でございます。
ので、こんなクラゲ写真で我慢くださいm(__)m
さすがに芸術家さん、インスピレーション
ですね、
グレート
投稿: nyanta2030 | 2010年2月21日 23時10分
|//壁//| ω ・ 。) チラッ。。
アクセス 成功いたしました (笑)
こんにちわ にゃん兄さん♪
兄さんのお陰で... 半年ぶりくらいになるかしら? 無事に到着できました o((〃 ∇ 〃o))
兄さんが睨んだ通り わたしの「お気に入り」に問題があったようです。。
適切なアドバイス ありがとうございます
流石です♪ パチ ☆ \\  ̄ ー  ̄)( ̄ ー  ̄ // ☆ パチ
んで... 早速 このページの一番下にあるログまで
ひと通り 拝見させて頂きました
ホント 沢山のお写真... 言葉になりません...
写真集を見させて頂いているような まったりとした時間を過ごさせて頂き
永彌は 久々に感動しておりますよ (  ̄ ̄ ̄ ̄ ▽  ̄ ̄ ̄ ̄ ) 。 o 0 ○
その中で このログに掲載されているお写真が
特に 印象深かったので。。 こちらにコメントを。。 (笑)
近年になって なぜだか青い色に惹かれます
以前は 暖色系が好みだったこともありますし
...時には 漆黒の世界に惹かれるようなこともありましたけど ( ー ∀ ー; )
しかし ここ数年に渡っては 青いものを目にすると
ついつい立ち止まり その色を放つものを見入ってしまうことが多々あります
この くらげにしても... ↓ の過去ログにもありましたけど 「雪の結晶」など
見ているだけでも 気持ちが和みます (*´σー`) エヘへ
ちなみに。。 この くらげ 体長はどのくらい? ちっちゃいの? (o ・ 。・ o)
それでは また 遊びにきます 色々と ありがとう♪. : ゜ + 。 ☆
投稿: 永彌 | 2010年4月14日 12時13分
えいやん、こんばんは
|//壁//| ω ・ 。) チラッ。。 わろたよ!
よかったですねえ、原因がわかってさあ、
何かのきっかけでURがおかしくなったんだと思いますよ。
ミズクラゲの青だよねえ、あれって水族館でもキレイにみせようと
青くライトアップしてねえ、眺めていると癒しというか、クラゲのようにふわふわした感覚なりますよ(笑)
とりあえず、あそこのはクラゲ写真撮りの練習のつもりで行ったのですが、
まさに想定外の難しさでありましたが、それ以上にクラゲの泳ぐ光景が何ともいえず、
それを再び撮影せんと本場?加茂水族館に向けて日夜励んでおります・・・うそ。
赤も難しいけれど青も出しにくいですよねえ、何で見た眼通りに写ってくれないのか、
高いカメラを買えば写るだろかと思っていたけれども、簡単には出ませんねえ。
クラゲは近々行く予定の加茂水族館、楽しみなんですよヽ(^。^)ノ
これからもよろしくね、そしてありがとう。
投稿: nyanta2030 | 2010年4月14日 22時12分
( ^ ー ゚ )ノ 山形の水族館へのお出かけ。。 楽しみですね~
そういえば 昨日ここのログで拝見いたしましたけど
新車をご購入されたとか... 真新しい愛車で山形へ... ですね!
そういえば 先日 金魚の展覧会へ出かけてきました
うちにもね 1匹だけですが 白い「らんちゅう」がいるんですよ
わたしは勝手に 「らんちゃん」と名付けて呼んでいます (笑)
もともとは 熱帯魚が大好きで
4年くらい前から 色んな種類の熱帯魚を飼っているのですが
金魚も子どもの頃から好きで 何度か飼っていたこともあったので
先日に出かけた 金魚の展覧会... 実は とても楽しみにしていました♪
勿論 カメラも持参して出かけたのですが
暖かな休日だったこともあり たくさんのひとが訪れていて
思うようには 撮れませんでした
でも... “ らんちゅう ” は 金魚の中でも王様的な存在みたいで
そのらんちゅうが ズラリと並べられている水槽の近くには
金魚好きなオジサマたちが 群がっていましたよ。。
で... 結構 みなさん(オジサマ達) 一眼を持ってらっしゃる... ( ゜ 艸 ゜ *)
お好みの金魚を見つけると まわりのひと達のことなんて視野に入らないみたいで
ひたすら金魚にレンズを向けて カシャカシャ撮ることに没頭してましたね~ ( ・ ・ ;)
何度か隙を狙って 彼らのカメラの液晶を 覗き見してみたのですが
自分の撮ったものと比べると ホント お話にもならないくらい ハイレベル!!
ε=ε=ε= ( 艸 ゚ Д ゚ * ) すげー... どうやったら あんななるの?
あれって... 彼らは 撮り慣れているということもあるでしょうけど
金魚に対する思いも 半端じゃないということなのかもしれないですね
それと 持ってるカメラも 高機能なものなんだろうなぁ... (笑)
あ... すみません つい雑談になってしまいました~ ┐(´ー`)┌
投稿: 永彌 | 2010年4月15日 13時21分
えいやん、こんばんは
金魚は詳しくないけれど、白いらんちゅうっているのですか?
時々、ホームセンターのペット売り場をうろつくことがありますが、
まったく買う予定もないけれど
魚、爬虫類、鳥、犬、ネコ、といるのですが見てると癒されますなあ。
でも、見ているだけでは可愛いなと思っても実際飼ったら大変なんだろうなと
でも、魚なら何とかと思っても、種類が多すぎてどれがいいのかと迷う、
しましにはあの水中植物だけでいいのではなかろう思って買わずに帰るのが
お決まりになってますわ(笑)
でも、オヤジたち、いるよねえ信じれらん様なマニア、単に眺めているだけだと
何ともないけれど、彼らの説明を聞くとなんとも意味のある貴重な写真にも見えてくる、
そして持ち物のカメラ、レンズがそれに信憑性を確かにするような高価なモノ。
でもなあ、彼らは彼の好みがあるし、「吉永小百合がいい!」なんて言われても
こちらにはピントこないような年代とかみないってあるよねえ。
だからオヤジにはオヤジ、お姉さんにはお姉さんンの良さと、素晴らしさとかあるんじゃあないですかねえ。
投稿: nyanta2030 | 2010年4月15日 23時59分